ブログ

2021.10.23

スマホ依存について

こんにちは。
戸田市笹目・新曽、まつなが接骨院です。

今回は医療系サイトのニュース記事から、スマホ依存に関する話題をご紹介します。
……スマホ依存。
前回・前々回と書いてきたストレートネック(スマホ首)、まさにその原因となるものですね!

東京医科歯科大学病院が「スマホ依存」の改善に向けた特定臨床研究を開始したことを発表したそうです。
この臨床研究は同大学と大手携帯会社との共同実施だそうで、近年では社会問題として大きく扱われている事が伺われます。

さて、ここで言われる「スマホ依存」の定義としては、
「疾病ではないが、スマートフォンの過剰な利用により、体力低下、成績が著しく下がるなど、普段の日常生活に支障をきたしているにも関わらず、使用がやめられず、スマートフォンを使用していないと、イライラし落ち着きがなくなってしまう状態のことを指す」との事です。

またその原因は、
「発達障害、学校などでのストレス、家庭内不和などにより引き起こされることがある。家庭内不和は、親の過剰な干渉、親子間のコミュニケーション不足による信頼感の喪失、保護者の育児ネグレクトなど」が考えられるのだそう。
そして「現状は具体的な薬による処方の術がなく、家族支援プログラムといった介入が主な対処となっている」のだとか。

……うーん、こうやって見ると、やはり深刻な問題です。

スマホを日常的に使ってストレートネック・スマホ首になりがちな若い患者さんに日々接している自分としては、
「ちゃんと体動かして、たまには運動もした方がいいよ」
なんて言ってみたりもするのですが、
「うん、じゃあYouTubeとかTikTokでダンス動画観て踊るかな」
なんて返されたりして……。

つまりそうした動画も、やっぱりスマホで観るわけでしょう。
そう考えると、ちょっと頭痛いような……。

でもそんな私自身、ワークアウトや体調管理のアプリを周りから勧められたりもします。
いや、わりと最近、iPhoneにしたばかりなもので。
……やっぱり便利で楽しい機能やアプリ、ほんとに色々あるようですね?

うーん、なんとも複雑な世の中です!

TEL:048-421-222 メールでのお問い合わせ
一番上に戻る